相馬眼リストの点数付け方法の見直し
2023年06月08日 公開
相馬眼リストの点数付けの方法を少し見直しました。
理由は従来のやり方だと完成度の高い馬は点数が高くなりますが、
成長途上の馬は点数が低くなってしまい、名馬を見逃す可能性大です。
具体的には、従来は減点法でやっており、少しでも気になるところが
あると、それに引きずられ、全体の点数も低くなる傾向にありました。
これを改め、積み上げ法にいたします。
基準となる点数を決め、これより明らかにおかしなところは減点し、
多少気になっても、点数はあまり下げず、逆に良い部分があると、
+αの点数を付けてます。
評価項目が多いのでなかなか点数が上がらない仕組みと、
良い馬は確変的に点数が上がる仕組みにしました。
この結果、中間点数の馬が多くなり、両極端な馬が少ない
点数分布となっています。
また、従来は横写真と動画を見て、並行して判断していましたが、
まず、写真で点数を付け、動画で修正(場合によっては大幅修正)する
方法にしています。
何が良いかと言いますと、写真での判断ミスが動画を見た後だと、
はっきりとわかるようです。
- 関連記事
-
-
ローレル ヴォードヴィルに何があった? 2023/06/17
-
相馬眼リストの点数付け方法の見直し 2023/06/08
-
東サラ 2歳愛馬近況 2023/06/02
-
スポンサーサイト