Archive2022年04月 1/1
天皇賞(春)予想
その前に本日の青葉賞勝ち馬、プラダリアは強かったですね。前走強いと思い、また、馬体も素晴らしかったので本命にしましたが、着差以上の強い勝ち方だったと思います。皐月賞組で2400mに太鼓判を押せそうな馬がいないので、京都新聞杯次第では、面白い存在になるかもしれません。走りは首がぶれず、体がブレず、トモがパンとしてくればさらに強くなりそうです。さて、天皇賞はJRAの枠決めの不信感により参加しない予定でした...
- 0
- 0
POG本の楽しみ
POG本の楽しみの一つは愛馬が掲載されてるかな?ではないでしょうか?そのため、毎回、複数冊のPOG本を買ってます。2020年産で出資したのは5頭。そのうちの4頭はなにがしかの形で、いずれかのPOG本に掲載されてました^^掲載されてなかったのは、予想通り、京サラで出資した馬でしたね。馬名目次にすらない。カレンブラックヒル産駒なので仕方ないか?こういうマイナークラブ、マイナー血統で有力そうな馬を掲載するようなPOG本は...
- 0
- 0
天皇賞(春)
今週は天皇賞です。G1での1番人気がここまで来ないと、なかなか1番人気を買いずらいですね。上位人気で決まりそうな気もしますし、伏兵も飛んできそうな気もします。まぁ、見でしょうね。JRAもそろそろ1番人気が来るように方面に手を回さないと、競馬ファンが遠ざかりますぜよ^^さて、インゼルサラブレッドクラブのクリダームの近況が更新されました。クリダーム(牡2歳 父ハーツクライ)栗東・須貝尚介厩舎本日4月28日(木)坂...
- 0
- 0
京サラ ラートリー回収率121%
京都サラブレッドクラブのラートリーが未勝利ながらも、回収率121%と100%を超えました。京サラの3歳世代の回収率は優秀で、18頭中5頭の馬が回収率で100%を超えています。率にして28%です。対してキャロットクラブの回収率100%を超えている馬は、89頭中5頭。率にして6%。全部は見ていませんが、おそらく低価格帯クラブの中でも、現在、京サラがトップを走っているかと思われます。京サラはこのまま回収率にこだわった路線で突...
- 0
- 0
フローラS 回顧

フローラSに出走したルージュスティリアは、1番人気に推されましたが、結果はドベ!?2戦目のあそこまでの大出遅れもめったにお目にかかれませんが、重賞で1番人気→ドベもあまり記憶にないですね。。将来、記憶に残る下地はできつつあるのかもしれません^^師のコメントでは前のめりのフォームの問題、騎手からは距離が長いコメントありましたが、本当にそれだけでしょうか?今回のレースは、2戦目の大出遅れが尾を引いているよう...
- 0
- 0
本日は雨模様
本日はこちらも雨模様です。府中も雨ですかね。雨は嫌いではないです。フローラSは2000mの距離で、しかも雨となると牝馬たちにとっては過酷なレースになりそうです。全馬無事に完走してほしいですね。福永騎手といえば、近年のG1勝ちは牡馬ばかりですが、私の中ではやはり牝馬の福永。私が競馬を始め、キャロットに入会したころのラインクラフト、シーザリオの活躍が特に印象が強いです。両馬のお手馬だったのですが、桜花賞では...
- 0
- 0
京サラ ラートリー 2着善戦^^
京サラのラートリーが本日の未勝利戦に出走し、2着と頑張りました。2着 11着 2着と地方競馬を連想させるような戦績です^^600万の馬でしたから、あと、もう1回着内に入れば、回収率100%を超えます。暑くなる前に勝ち上がる感じで!それはそうと、2019年産京サラ馬の回収率100%超えの頭数は17%です。これは低価格帯クラブの中でダントツの成績になります。またしてもクラブの転換期に入会出来て光栄にです^^(たまたまです...
- 0
- 0
京都サラブレッドクラブ 出資馬近況

京都サラブレッドクラブは会員自体が少ないようで、ブログ記事にされている方は、ほとんどおられないですね。ラートリー4/23 福島3R 未勝利 ダート1700mに宮崎北斗騎手で投票する予定です。想定段階ではフルゲート15頭を超える27頭の出走表明が確認されておりますが、本馬は問題なく出走できる見込みです。本日3戦目を迎えます。前走11着は、レース中に球節を痛めたようで、今回は巻き返しに期待したいと思います。新馬戦で負けた...
- 0
- 0
インゼル クリダーム ゲート試験合格

インゼルサラブレッドクラブのクリダームが、2回目にしてゲート試験をパスしました。おめでとうございます!クリダーム4月21日(金)にゲート試験を受けて合格致しました。今後は6月函館開催を目標に進めていきます。須貝調教師は「今朝、無事にゲート試験に合格しました。馬は変わらず元気いっぱいですね。このあとは、函館デビューに向けて調整を進めていきたいと思います。また、どこかのタイミングで武豊騎手に乗ってもらい、...
- 0
- 0
ルージュスティリア 通過点

今週のフローラSにオークスの切符をかけ、ルージュスティリアが挑戦します。今回は陣営の方もオークスを見据えたチャレンジになるでしょう。チューリップ賞ではとんだハプニングがありましたが、それでもスタート時点では勝ち馬に7馬身差遅れをとったものの、最後は3馬身半差まで詰め寄っています。単純な引き算なら、スタート五分で3馬身半差前にいることになります。チューリップ賞の走りを見ればわかりますが、素晴らしいスライ...
- 0
- 0
ルージュスティリア フローラS
さぁ、今回は落とせない一戦です。チューリップ賞ではまさかの大出遅れで、権利を逃してしまいましやが、逃したとはいえ、ウォーターナビエラに1馬身半差まで迫りましたし、桜花賞を制したのは、新馬戦で影すら踏ませなかったスターズオンアースですからね。本当に桜花賞の舞台での走りを見たかった。その桜花賞の確認のため、何度もチューリップ賞のリプレイを見る羽目になり、何度、はぁはぁしたことか^^桜花賞の大出遅れはも...
- 0
- 0
2歳馬近況

明日は2019年産牡馬たちの頂点を決める皐月賞です。クラブ馬は、サンデー、キャロット、シルクから各1頭ずつの出走となります。ジオグリフ(サンデー) 現在1番人気キラーアビリティ(キャロット) 現在6番人気イクイノックス(シルク) 現在2番人気最終的には人気は上下するでしょうが、いずれも上位人気に押されています。出資者の方は眠れましたでしょうか?^^結果はどうあれ、クラシックは出走する...
- 0
- 0
今週は皐月賞
今年に入って、G1の馬券全く取れず。混戦も多かったですし、人気馬も調子悪かったですね。皐月賞はどうでしょう?予想オッズ的には混戦模様です。直近のG1で人気薄を3着、2着にもってきた武さんの馬が現在、1番人気のようです。今回は私の中では1強です。残念ながらこの馬は募集時には評価できませんでした。新馬戦でその強さにほれ込み、東スポ杯で確信しましたね。今年の3冠馬だと。新馬戦でサークルオブライフを7馬身差と子供扱...
- 0
- 0
ルージュティアーモ 9着
東サラのルージュスティリアのかわりに、ルージュティアーモが桜花賞デーに初出走したものの、結果は9着。スタートを決め、直線入り口までは良い感じで回ってきましたが、最後は疲れましたね。一度使って、次はも少し良くなるでしょう。その桜花賞を制したのはスターズオンアース。相馬眼リストでは85点とまずまずの評価をしました。シルクさんも追加募集を開始されました。平均的なところと最高得点馬ではキャロさんに比べ少し...
- 0
- 0
インゼルサラブレッドクラブ クリダーム近況

インゼルサラブレッドクラブのクリダーム近況の近況がありました。クリダーム寒さの和らぎと共に、冬毛が抜けてきて体調面も良くなってきました。現在は周回コースで乗りながら、屋内坂路コースでは週2回ハロン15秒のキャンターを乗られており、基礎体力はできているものの、まだ腰部分が高いので、馬体的には成長途上といえそうです。担当者は「扱いやすく真面目な馬ですので、調教を重ねるにつれて筋肉疲労が出てくると思われま...
- 0
- 0
東サラ ルージュティアーモ メイクデビュー
今週は、2019年産の牝馬女王を決める桜花賞が開催されます。時を同じくして、東サラでルージュスティリアの他にこの世代でもう一頭出資しておりました、ルージュティアーモが今週デビューを迎えます。この時期のデビューとなると、どこか大きな問題を抱えていて、1、2戦して終了というパターンが多いです。この馬は大きな問題があったというわけではなく、成長曲線が稀に見る遅さといった感じです。尻上がりに調子を上げてまいりま...
- 0
- 0
キャロットクラブ追加募集
最近は各クラブで追加募集が恒例になっております。キャロットクラブの方でも追加募集7頭の発表がありました。この時期の追加募集となると、それぞれ何かあるのでしょうが、それでも昨年募集された馬は、3頭が既に勝ち上がり、2勝馬も一頭おり、ソネットフレーズに至っては、ディリー杯2歳Sで2着と大健闘しております。今回の募集馬も期待しちゃいますね^^馬体レベルの平均値は一般募集時よりも良いように思いますね。まぁ、怪我...
- 0
- 0
調教
高松宮記念に続き、大阪杯も人気どころが飛びました。本命派の私にはつらいところです。エフフォーリアはレース前に調教をちらりと見たときは、なんか元気ないなと思っておりましたが、敗戦後、改めて調教とレースを見てみましたが、絶好調時の彼の走りからすると、全く違うフォームになっていますね。好調時はこの馬の走りの特徴として、腕を一旦上に釣り上げてから、前に振り出します。特に右脚今回の大阪杯の調教、レースを見る...
- 0
- 0
大阪杯

明日は大阪杯ですね。大阪杯といえば、開催された初年度に以前出資していたステファノスが、キタサンブラックと激闘?を演じたのを思い出します。敵はキタサンブラック一頭のみと言わんばかり、道中は彼の後ろにぴたりとつけ、直線外に出し追い出したものの、追っても追っても差が縮まらなかったんですよね。かっこよかったなぁ改めて見直すと、半馬身弱程、差を詰めてますね!^^さて、今年はエフフォーリアの1強と思っておりま...
- 0
- 0
東京サラブレッドクラブ ルージュスティリア次走決定

東京サラブレッドクラブの3歳世代では、ルージュスティリアの他にもう1頭の牝馬に出資しておりました。長らくお待たせしましたが、ようやくデビューが見えてまいりました。ルージュティアーモ運動のみ。齋藤崇調教師「昨日しっかりやったので、今日は運動だけです。進めてきた分、背腰に多少の疲れはあるかなというところですが、治療していけば問題ない程度のもの。脚元も変わらずきていますし、トモの緩さなどもこの馬なりといっ...
- 0
- 0
キャロットクラブ 2歳馬最終確認

キャロットクラブで2歳馬の近況更新がありましたね。現3歳馬では、賞金ランキング順キラーアビリテイ 88点ナミュール 86点アライバル 86点フォラブリューテ 84点カイカノキセキ 84点ソネットフレーズ 82点まずまずの評価ができました。現2歳馬について、改めて直近の馬体や動き、調教などを確認し、私の中で期待の持てる馬たちを挙げてみます。中には評価を落とした馬もいますし、逆に募集時よりも評価を上げた馬も...
- 0
- 0