Archive2016年02月 1/1
今週も娘(牝馬)たちが、がんばります
先週のフロアクラフトは、3着でした。2着馬を差したと思ったんですけど。パドックでの柔らかい歩様には驚きました。こんな歩様の馬でしたっけ?まだまだやれそうで、子供たちが楽しみです。問題なければ、あともう1走でラストランということで、無事にその瞬間を迎えることを、願うばかりです。今週も牝馬3頭が出走します。レッドジゼル。この仔はフロアクラフトと同期で、フロア同様に、この3月で引退が決まっています。この世...
- 0
- 0
記録31戦目 フロアクラフト
本日の東京11R 雲雀ステークス 1600万下 芝1400mに、愛馬 フロアクラフトが出走します。デビューから数えて、31戦目の競馬になります。これは、初出資馬 カルナバリートが長年君臨してきた、最多出走回数30戦を上回る新記録となります。クラブ牝馬は6歳3月までしか走らないこと、また牝馬は調整が難しいことなどを考えると、素晴らしい大記録だと思います。デビューからこれまで、病気やケガをすることもなく...
- 0
- 0
シルクからは牡馬

14年産の愛馬購入は、先日のイタリアンレッド14が最後かな?14年産は、東サラから牝馬2頭、キャロから牝馬1頭と、牝馬購入が多い中、唯一シルクより、牡馬を1頭購入しております。まだ満口に至っておらず、あまりの人気のなさにちょっと心配ですが、馬自体は良いものを持っていると思います。ビーチブローフィズ14 募集時体幹がしっかりしておりましたが、首は細目に映りました。大柄な馬体でしたね。動きは見た目とは違って、...
- 0
- 0
レプランシュ、よう差した!

本日のきさらぎ賞で、愛馬レプランシュがロイカバードをゴール直前で差し、見事、2着に食い込みました。1着馬は、はるか前方におりましたが・・・。上りは0.1秒しか違わず、道中の位置取りと、仕掛けの差だったとは思いますが・・・今生では、追いつけそうにないけれども。そうはいっても、レプランシュ自身、レースするたんびに競馬がうまくなっており、強くなっています。本日も、あの化け物さえいなければ、きさらぎ賞馬です...
- 0
- 0
レッドねぇちゃん、快勝!
レッドアヴァンセが、エルフィンンSを余裕をもって、1着でゴールしました。出資者の皆さま、おめでとうございます。桜花賞が楽しみですね。うちの妹君も来年続いてくれよ~明日のきさらぎ賞に、うちの3歳エース、レプランシュが出走します。前走で負かした馬のその後の大敗を見ると、過剰な期待はできませんが、高野調教師は、そうは見ていないような感じです。JRA-VANより「現状の馬の力量を測るにはうってつけのレース」「これ...
- 0
- 0