Category競馬 1/6
新馬戦全頭調教映像公開 JRA様へ
こんにちは。日頃より競馬をこよなく愛する者です。中央競馬メインですが、最近地方競馬も始めました。そこで気づいたのが、地方では新馬戦に際し、能力検定映像を提供しております。素晴らしい制度だと思います。我々は新馬戦に際し、何を根拠にして馬券を購入すればよろしいのでしょうか?現在、JRAレーシングビュアー様にて、一部新馬の調教映像が公開されています。しかしながら、その中に馬券に絡む馬の調教映像がないことが...
- 2
- 0
日本ダービー見解
本日は待ちに待った日本ダービーですね。サラブレッド8000頭余りの頂点に立つの馬はどの馬でしょうか?オッズの方は4強に集中し割れているようです。意外にも皐月賞1,2着馬を抑えて、1番人気は別な馬になりそうな勢いです。ダノンベルーガ(現在1人気)ハーツクライ産駒で、いかにも東京芝2400mのコースが合いそうな馬体のつくりをしています。共同通信杯では後の皐月賞馬であるジオグリフを差し切りました。皐月賞では1番枠を引...
- 0
- 0
いよいよ ダービー!
スターズオンアースがオークスを制し、2冠馬となりました。この馬は2戦目で3連単を取らせてもらった馬で、赤松賞も本命にしましたが、ナミュールに完敗した時点で、見切りをつけてしまいました。なかなか買い続けるのは難しいですね。ルージュスティリアを追い詰めた馬ととらえれば、また違った見方ができたのでしょうけど。。狭量でした^^さて今週はダービーですね。多くの馬券ファンの方々にとっては、新馬戦からの集大成でし...
- 0
- 0
オークス 馬券予想
本日はオークスですね。東京芝2400mで開催される本レースは、この時期の牝馬たちにとっては、過酷なレースですし、どの馬も初めての距離になります。長い距離を走る上での集中力、スタミナ、そして切れが要求されます。今年は重賞戦で着順がコロコロ変わるように抜けた存在の馬がおらず混戦模様。皐月賞以降のG1は人気馬が来てくれたおかげで4連勝中です。オークスは人気どころが来るかもしれないし、来ないかもしれない。この...
- 0
- 0
天皇賞(春)予想
その前に本日の青葉賞勝ち馬、プラダリアは強かったですね。前走強いと思い、また、馬体も素晴らしかったので本命にしましたが、着差以上の強い勝ち方だったと思います。皐月賞組で2400mに太鼓判を押せそうな馬がいないので、京都新聞杯次第では、面白い存在になるかもしれません。走りは首がぶれず、体がブレず、トモがパンとしてくればさらに強くなりそうです。さて、天皇賞はJRAの枠決めの不信感により参加しない予定でした...
- 0
- 0
今週は皐月賞
今年に入って、G1の馬券全く取れず。混戦も多かったですし、人気馬も調子悪かったですね。皐月賞はどうでしょう?予想オッズ的には混戦模様です。直近のG1で人気薄を3着、2着にもってきた武さんの馬が現在、1番人気のようです。今回は私の中では1強です。残念ながらこの馬は募集時には評価できませんでした。新馬戦でその強さにほれ込み、東スポ杯で確信しましたね。今年の3冠馬だと。新馬戦でサークルオブライフを7馬身差と子供扱...
- 0
- 0
調教
高松宮記念に続き、大阪杯も人気どころが飛びました。本命派の私にはつらいところです。エフフォーリアはレース前に調教をちらりと見たときは、なんか元気ないなと思っておりましたが、敗戦後、改めて調教とレースを見てみましたが、絶好調時の彼の走りからすると、全く違うフォームになっていますね。好調時はこの馬の走りの特徴として、腕を一旦上に釣り上げてから、前に振り出します。特に右脚今回の大阪杯の調教、レースを見る...
- 0
- 0
大阪杯

明日は大阪杯ですね。大阪杯といえば、開催された初年度に以前出資していたステファノスが、キタサンブラックと激闘?を演じたのを思い出します。敵はキタサンブラック一頭のみと言わんばかり、道中は彼の後ろにぴたりとつけ、直線外に出し追い出したものの、追っても追っても差が縮まらなかったんですよね。かっこよかったなぁ改めて見直すと、半馬身弱程、差を詰めてますね!^^さて、今年はエフフォーリアの1強と思っておりま...
- 0
- 0
今週は楽しみなレースがてんこ盛り^^
まずは高松宮記念。キャロのレシステンシアが堂々の1番人気で挑戦します。ここまでスプリント戦においては、連を外してません。一方、阪神JFG1を制して以来、G1のタイトルに手が届かず、シルバーコレクターになってます。それだけでもすごいのですが、今回のメンバーなら、これまでで一番チャンスがあるのではないでしょうか?ライバルかもしれない馬も大外ですし。毎日杯。化け物だと思ったドゥラドーレスの登場です。ただ、前走...
- 0
- 0
レッドルゼル!ファイト!
馬券は買わんけど^^いや、ドバイWIN5の3頭目には入れるかもな...
- 0
- 0
今週のWIN5

今週のWIN5を鋭意^^検討中ですが、今回は買目小点数では、取れそうにないですね。逆を言えば、きたら高配当が望める週かと思います。低配当WIN5を当てただけでも、5365%の回収率ですから、これだけで十分なのですが、うん百万、うん千万、うん億円といった配当を見ると当てたくなりますよね^^通常馬券の連系だと、頭とひもの優劣をつけないといけないですが、WIN[5だと頭に来そうな馬だけを選べばよいので、シンプルです。お...
- 0
- 0
今週の競馬色々
今週の競馬は初物尽くしでした。まず、初の降着の経験。2/5(土) 中京5R3歳未勝利戦ハギノモーリス1着降着(3着)骨折休み明けで久しぶりの競馬でしたが、初戦の内容が良かったので、頭で狙ってみました。(3連単)ゴール前で寄れて、2頭の馬に影響を与えたわけですが、進路を塞いだ訳でもなく大丈夫だろうと見ていましたが、やたら審議が長い。2,3着馬を見てみましたら、どちらも社台Gの馬。嫌な予感がしましたが、案の定降着。...
- 0
- 0
地方競馬が今熱い!
あまり認識してなかったですけど、地方競馬の売り上げも好調に伸びてきているようですね。底だった3000億円程度の売り上げから実に3倍ほど売り上げが伸び、1兆円も目前となっているようです。過去の記録を塗り替えるのも時間の問題でしょう。まだよく理解していないですが、いろんな仕組みがあって、JRAより全然楽しいですね。関係者の方々の努力の賜物でしょう。その一つにポイント制というのがあります。馬券買ったらポイントが...
- 0
- 0
朝日杯FSですね
先日のひいらぎ賞は、8番人気のラッピングカラーズを狙いました。結果5着。馬体が出走馬中一番よかったのが軸にした理由です。前が壁になって、勝ち馬に横ふさがれましたね。改めてレースを見ると、勝ち馬に抜かれたとき、差し替えしに行ってますので、行き場がなく、馬が急にあきらめた感じです。またどこかで狙いましょう。こういう馬を狙っていかないと、3連単でうん10万馬券になりませんので、今後も積極的に狙っていきたいと...
- 0
- 0
12/18(土) ひいらぎ賞
ひいらぎ賞は非常に面白くなりそうです。この馬を買うのは、ここでしょう。この買い方は相馬眼馬券ならではだと思います。今週より、3連単に集中します。皆様は、他の馬券でもOKだと思います。買目は以下になります。軸筆頭 1頭軸次点 5頭ひも 3頭(まだ、出走馬が確定していないので増減あるかもです)お気づきだと思いますが、3連単狙いの為、買い方を大幅変更しております。皆様のビッグクリスマスプレゼントになればいい...
- 0
- 0
馬券の買い方の修正^^
昨日の全日本2歳優駿で、3連系馬券4連敗です。2頭は当てて、残り1頭を買っていない。どうも私、3連単の買い方を間違えていたようです。もともと単、あるいは2連系の人ですので、同じような感覚で3連系を買っていました。つまり、軸一頭(たまに2頭)を選んで、ひもが極力少なくなるように選んでました。基本1着固定です。昨日の全日本2歳優駿だと、ドライスタウトを1着固にし、ひも6頭に流しました。これで3連単30通りの買目です。...
- 0
- 0
12/18(土) ひいらぎ賞
ひいらぎ賞は非常に面白くなりそうです。多くは語りません。軸馬1頭に対し、現在の出走予定馬の中から、2頭外し、3連単総流しします。ひいらぎ賞 軸馬解説人生初の3連系1本勝負。軸馬のみ、アメブロ有料記事内で解説をしております。...
- 0
- 0
阪神JFはサークルオブライフ
サークルオブライフはやはり強かったですね。アルテミクスS馬はやはり強い。馬券の方は、ウォーターナビエラ筆頭に負けるとしたら、サークルオブライフだろうと思い、2頭軸で果敢に攻めましたが、またしてもひもぬけ。2着馬の京王杯の3着が気になっておりましたが、600万馬券に目がくらみ3連系は変な買い方をしてしもた^^ベルクレスタを切り捨てたのだから、そこまで手を伸ばせよという感じですよね。恐らく、3連系の上手な方は...
- 0
- 0
チャンピオンズC回顧
回顧というより、アメブロ、noteで有料記事にしたものです。備忘録として記録しておきます。んーー3連系手広くのとこまでは合ってんのやけど、もっと手広くいけよなという感じでした。2頭軸3連複総流しでしたね^^以下が先日の記事になります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12/5(日) 中京11R チャンピオンズⅭ 相馬眼馬券のご案内(見直し)最終的に軸馬を2...
- 0
- 0
阪神JF
先週のチャンピオンズCはテーオーケインズが、強烈な強さで、王座を獲得しましたね。この馬はアンタレスSでその強さを見出し、JBCクラシックは、単勝で勝負しましたが、案外でしたので、軸筆頭は、チュウワウィザードにしました。それでもやはり、あの柔らかい馬体、柔軟性のあるフォームは外せないと思い、軸2頭の1点、馬連、ワイドで勝負しました。これで、天皇賞、マイルC、ジャパンカップ、チャンピオンズCはすべて、馬連...
- 0
- 0