fc2ブログ

相馬眼鍛錬塾

いつかはダービー馬を一口でももちたい! そんなことから、馬体研究を始めました。 

キャロット シェイリーンⅡの22

キャロさんの方で早速、1歳馬の更新がありました。

シェイリーンⅡの22はやはり特別な馬かと思います。


シェイリーンⅡの22
父 Saxon Warrior

シェイリーンⅡの22 9月

9/29(NF空港)
馬体重:469kg 
騎乗馴致を終えて、現在はロンギ場でのフラットワークを開始しており、併行して調教コースでの馬場見せを行っています。牡馬らしい前向きさがあり、イヤリング時代は放牧を休んだ記憶がないほどの健康優良児でした。しっかりとした骨格の持ち主で筋肉も順調に発達しており、馬体には幅が出てきました。放牧地で見せていたパワフルなフットワークなど、ひと夏を越したことで元からの動きの良さに磨きがかかった印象です。



これ、来たでしょ^^


前向きで健康優良児とのこと。
シルクの一押し馬に続き、またまた、骨格と筋肉をお褒め頂いております。


この馬は一般抽選でしたが、この写真がパンフ写真であったなら、
おそらく、最優先抽選だったでしょう。
今回は、価格も含め、色々とラッキーでした。

これからデビューまで長いですが、何事もなく順調に進んでほしいですね。


スポンサーサイト



ローレルは回転早い^^

先日、2連勝したローレルのヴォードヴィル(3歳)の次走アナウンスがありました。
なんと、中2周で次走に向かうようです。


2023/09/28
本日追い切りを行ないました。10月7日(土)京都12R・3歳以上2勝クラス・D1800mに団野大成で出走を予定しています。
助手・9月28日(木)栗坂良1回・4F54.7-40.1-26.0-13.1(馬なり余力)
柴田助手「1週前追い切りを行ないました。元気一杯でほぼ仕上がっているので、週末はパスして来週の追い切りだけでレースに臨むかもしれません。今度はさらに強いメンバーが相手になるけど、どれだけやれるのか楽しみにしています」


この馬は昨年の11月にデビューして、既に10戦を消化しています。
夏休みを除けば毎月のように出走してくれています。

レガテアドール(2歳)についても、今年の6月にデビューし、10月で5戦目。
こちらも月1回の出走ペース。

各年度で一頭入魂している者としては、ありがたいことですね^^

インゼルサラブレッドクラブ 2022年産 相馬眼リストのご案内

インゼルより新規募集馬の情報が公開されました。

ダービー馬ドウデュースの半弟が目玉でしょう。
それ以外も例年以上に多彩な顔ぶれとなりました。

まだ重賞勝ち馬が出ていないので、この世代にも期待したいところです。

リスト




インゼル 相馬眼リスト

ワラウカド 2022年産 相馬眼リストのご案内

今年のワラウカドの募集は8頭。

募集価格は、
7000万円 1頭
3500万円 2頭
1500万円 1頭
1200万円 3頭
600万円  1頭(地方)


なんとなくですが、価格とそのバランスが良い感じです。


ワラウカド歴代ランキング
ワラウカドランキング_2023年9月


このクラブは、比較的高額募集馬の活躍が目立ちます。
ある程度、選馬は出来ているようです。

ただし、回収率となると100%超えは、セノヴァースのみ。
スパイラルノヴァやセルフィーといった馬を狙っていきたいところです。


昨年、今年、そしてシィリーンⅡの22(キャロット)と、
少ない頭数で、良仔が目立ちます。

価格も一つ落としてきていますし、今後、面白いクラブかもしれません。



ワラウカド 2022年産 相馬眼リスト

シルクホースクラブ 一押し馬の近況確認

シルクホースクラブで一押しした馬は順調のようです。



シャンハイロックの22  牡
父 シルバーステート

募集時
シャンハイロック22 募集時

9月
シャンハイロック22 9月


在厩場所:ノーザンファームYearling
Yearling担当者「この中間も引き続き18時間に及ぶ夜間放牧を行っています。放牧地での運動量は十分に確保できており、素軽い動きを見せていますよ。先日も申しました通り、実が詰まった馬体、豊富な骨量・筋肉量は健在で、この猛暑の中でコンスタントに運動をこなしているにも関わらず、疲労の色はありません。気性面には相変わらず敏感なところがありますが、以前に比べると受け入れは早くなっていて、馴致の進み具合は良好ですよ。状態的にはいつでも移動できますので、今の流れを維持しつつ育成厩舎へ送り出す準備を進めていきます」馬体重460kg


くどいくらいに、2か月連続で同様なコメントです。

本当に良いのでしょう。

立ち位置が良くなりましたね。

まだ、前が低いので、整ってきたらさらにバランスの良い馬体に

なるでしょう。

楽しみですね^^

これぞ、キャロ祭り!

本日の競馬ではキャロ馬が勝ちまくりましたね!

久しぶりに東西メインで勝利したのではないでしょうか?

セラフィックコールは、負けなしの4連勝。
後方からまくって突き放す内容でしたので、これは強いですね。

そして、セントライト記念を制したレーベンスティールは、ソールオリエンスに
新馬戦の借りを返しました。

出資者の皆様はおめでとうございます。(キャロに限らず)


この馬は、追加募集馬でしたね。
ついに追加募集馬からも重賞勝ち馬が出ました。

募集時は腹が巻き上がっていたので、点数を伸ばしませんでしたが、
これも減点法の欠点です。
この時期の募集馬は、トレーニングされているので、注意が必要ですね。


それにしても、トウカイライフ(母父 トウカイテイオー)の仔が重賞を勝つとは。

ノーザンが、オータムセールで競り落とした馬です。
さすが、ノーザンの目利きなわけですが、今後もこのパターンは要注意です。



私のところでは、ローレルのヴォードヴィルが勝利を飾ってくれました。
決して大きな馬ではなく、牝馬で強うそうに見えないため、つまずくんじゃないかと
ハラハラしてみておりますが、無事に1着でゴールしました。

三度の牝馬限定戦なら3勝目もあるかもしれませんが、
まだ3歳です。
伸びしろはありそうなので、2勝クラスで成長を待った方が良いような気もします^^


友駿ホースクラブ  グラシリティ 新馬勝ち

先週の新馬戦(ダ1200m)に出走した友駿のグラシリティが、
期待に答え、見事新馬勝ちを飾りました!

この馬は友駿の初出資馬で2021年産で一頭入魂した馬でしたが、
友駿としても、久しぶりの新馬勝ちとのことで、うれしさ倍増ですね^^


グラシリティ 新馬勝ち

9月12日 10月4回東京競馬以降。
先週の中山新馬戦はまずまずのスタートを切ると中団より前目の外に付けて進めていきます。その後勝負どころから上がっていくと直線はジワジワと脚を伸ばし、ゴール前は1馬身1/4抜け出して新馬勝ちを収めました。相沢師は「スタートも良く道中はいい感じで進めることができました。終いの脚もしっかりとしており、ゴール前はきっちりと先行馬を捉えてくれました。レース後も特に異常はありませんが、この後は一旦放牧してリフレッシュを図りたいと思います。次走については状態を見て東京のマイル戦か1400m戦に向かいたいと思います」と話しています。


すぐに次走の予定をアナウンスする、このスピード感がいいですね。
2着馬の勝ちパターンをなんなく差し切り、強い内容でしたので、昇級戦も楽しみです。

グラシリティ


1戦1勝して、回収率100%超えです。
価格1000万円の威力ですね。






威力と言えば、こちらも。


ローレルの2021年産で一頭入魂したレガテアドール。
先日、オープンで2着した後、次走は11月の予定でしたが、急遽、前倒しとなりました。

2023年9月

2023/09/16
この中間はBTC内の屋内坂路3本を17秒ペースのキャンター調教を行なっています。予定を変更して、10月15日(日)京都9R・もみじステークス・2歳オープン・芝1400mへの出走を目標にし、近日中に栗東トレセン・吉田厩舎へ帰厩する予定となりました
グランデファームスタッフ「函館2歳ステークスの後も大きな疲れはなかったけど、あのときよりも断然元気が良くて、体調に問題ないどころか前走時よりも状態が上がっている感触があります。吉田先生たちと相談したところ、すぐに栗東へ戻す事になりました」


いやいや、予定を変更して、前倒しでレースを使うなど、長い一口歴で初めてのことです。
調子が良ければ、どんどん使っていくという方針なのでしょう。
既に4戦消化しており、大丈夫かと思いますが、体が小さいこともダメージが少ないことに繋がっているのでしょう。

レガテアドール

こちらも、1500万円のお手頃価格馬でした。
既に回収率は150%になりました^^



ローレルの一つ前の世代で初出資したヴォードヴィル。
こちらはなかなか勝てそうな気配はなく、見間違えたかなと思っておりましたが、
前走鮮やかに未勝利戦勝利を飾りました。
その後のコメントが、すごく良く、馬が明らかに変わってきた印象です。

ヴォードヴィル 未勝利優勝

2023/09/16
9月18日(月・祝)阪神6R(発走12:45)3歳以上1勝クラス(牝)D1800m・16頭立に武豊53kgで出走します。


なんと、武豊様での出走となりました。
これは期待したいと思います!

ヴォードヴィル

この馬も1200万円の安馬で、回収率150%も見えております。




これら3頭は、ぎりぎりまで様子見出来た馬です。
過度な期待をすることもなく、負けても全く落胆がなく、
毎レース楽しみにしております。

新たな一口ライフを楽しませて頂いております^^



キャロットクラブ高評価馬

今年のキャロットクラブで高評価した馬達です。


シェイリーンの22 牡  1頭入魂 出資馬
父 Saxon Warrior
97点

シェイリーンⅡの22


ヴィートマルシェの22 牝
父 サトノアラジン
92点

ヴィートマルシェの22






ユーセニアの22 牡
父 Blue Point
89点

ユーセニアの22


キャヴァルドレの22 牝
父 サトノダイヤモンド
88点

キャヴァルドレの22


ハープスターの22 牡
父 サートゥルナーリア
88点

ハープスターの22


クルミナルの22 牡
父 サートゥルナーリア
87点

クルミナルの22


ブルーメンブラッドの22 牝
父 ドレフォン
87点

ブルーメンブラッドの22


リカビトスの22 牡
父 ドゥラメンテ
87点

リカビトスの22


レネットグルーヴの22 牡
父 ルヴァンスレーヴ
87点

レネットグルーヴの22





こうやって、上位評価馬達と並べても、シェイリーンの22はとびぬけて顔がでかいですが、
それ以外も規格外にでかいです。
ハンサムボーイですね^^

この馬以外は、ほぼほぼ人気しましたが、この馬は何故か人気せず、
神のお導きを感じた次第です^^


まぁ、走ってみないと何とも言えませんが、
現時点での私の馬体基準では、最高レベルの特別な馬です!


無事にゲットされましたでしょうか?

ご一緒の皆様、応援してまいりましょう!

キャロット ECLIPSE 9月号

キャロさんのECLIPSE 9月号を先ほど開封しました。
紹介されてましたね。
シェイリーンⅡの22。

HP見ましたら、8/30の時点で既に電子版で公開されてました。

募集カタログや動画ばかり見てて、気が付きませんでしたね。
キャロさん、やさしい。

 特集『Review of Stallions ─CARROT CLUB YEARLINGS 2023─』
6ページにわたり、何頭かの歩様の写真が公開されてました。


並べてみましたが、わかりやすいかもしれません。



ハープスターの22
ハープスター22

セレナズヴォイスの22
セレナズヴォイス22

シェイリーンの22
シェイリーンⅡ22②

ユーセニアの22
ユーセニア22②

インビードの22
インビート22②


アドマイヤセプターの22
アドマイヤセプター22

トーコーユズキの22
トーコーユズキ22

コロナシオンの22
コロナシオン22

ヴィータアレグリアの22
ヴィータアレグリア22



シェイリーンの22は、筋肉、バランスが良く、
毛艶が良く、しなやかですね。
カタログ写真では、首が短く見えたかもしれませんが、
それは首が太く、首元がしっかりしており、顔が大きめのため、
そう見えるだけです。
これ見たらわかる通り、首は長いです。





今回のシェイリーンⅡの22に影響され、昔の凱旋門賞の動画を何本か見ましたが、
懐かしい馬に出会えました。
エルコンドルパサー。
私が競馬を始めた頃に動画でレースを何回も見た馬です。
この馬は何故か、各所の国内最強馬ランキングなどを見ましても名前がないのですが、
私の中では歴代最強馬です。

エルコンドルパサー戦績
エルコンドルパサー 戦績

リアルタイムでは見てないですが、新馬戦の直線で後方から追い込み突き放すあの脚は、
すさまじいです。
ジャパンカップでは、スペシャルウィーク、エアグルーブを全く寄せ付けなかった。
ダート良し、軽い芝良し、重い芝良し、短距離良し、マイル良し、クラシックディスタンス良し、国内良し、海外良し。

こんなスーパーホースは24年経ちましたが、未だに現れていないです。

エルコンドルパサー⑧



そして、この馬が唯一、脚元にも及ばなかった馬。
サイレンススズカ。
国内2000m戦なら、やはりこの馬が最強かな。
サイレンススズカ

キャロットクラブ 今年の夢馬はこの馬で^^

今年のキャロットのカタログ、動画は関東編しかまともに見ませんでした。

といいますのも、50番で眼が完全に止まりましたね。

もう、後は惰性で見たような感じでしたかね。


恐らく、ガリレオでしかもクロスが入ってるので、
多くの血統派の方はパスですかね?

私の場合は馬体から入りますので、こんなに素晴らしい馬体をした馬だけで
十分なのですが、今回はそれに加えて、世界リーディングサイヤーのガリレオ、
その母であるアーバンシーは凱旋門賞を制し、強烈な産駒を次々と産み落とした稀代の名牝。
その血が母、父に流れている。

この馬体で、しかもこの超良血馬に期待せざるをえません^^

アーバンシー血統



以下、相馬眼リスト記事より、転載。

50.シェイリーンⅡの22

父 サクソンウォリアー

97点



セレクト時(当歳)
シェイリーンⅡの22 当歳セレクトセール時



募集時
シェイリーンⅡの22 募集時


この馬は、2022年のセレクト当歳部門でノーザンファームにより落札された馬です。

さすが、ノーザンの目利きと思いました。



当歳時よりバランスが良く、付くべきところの筋肉がしっかりとついています。

非常に賢そうな目つきをしていますね。



1年経ち、見事な馬体に変貌を遂げました。

ガリレオは日本の馬場に合わない、サクソンウォリアー産駒は、日本でまだ結果を

出していないなど、そんな話は、ぶっ飛ぶような素晴らしい馬体をしています。



どこの点数を上げようかではなく、どこの点数を下げるか悩みました^^



恐らく、過去最高得点ではないかと思います。



首が非常にしっかりしています。

キ甲部の面積も素晴らしい。

背中のラインも美しく、腰角がとんがっています。

トモは幅があり深いです。

脛の筋肉があり、飛節がしっかりしています。

後腱が太く浮き出ています。



肩の筋肉量も豊富で、張り出しています。



腹袋は、これでもかというくらいに、大きく、張りがありますね。



立ち位置が良く、前肢は真っすぐで、繫ぎの角度が素晴らしい。



首バランス、馬体バランスが素晴らしいです。



歩様は柔らかみがあり、踏み込みが深く、スムーズにスピーディーに

歩いています。脚の送り、上下左右のブレがないです。



首の動きが良く、集中して歩いています。


ケチのつけようがない馬です!




オルフェーヴルが忘れてきたものを取りに行きましょう。

まずは、無事に競争馬デビューして、1勝ですね!





キャロット祭りを終えて

キャロさんより、本日、最終中間発表がありました。

約21%の前年比で、200口を超えたのは40頭ですか!

ずいぶんと減りましたね。

様子見する人が増えたという見方もありますが、
単に申し込み口数が減ったのだと思います。

以前より、死に票が多いので何とかしてくれと、訴えておりましたが、
これは良い傾向だと思います。
価格の方もこれをピークに下降していけば良いのですが!



さて、私の方は一昨年のプロトポロスと同じような感じで、
無風だったようです。
とりあえず、最優先を使っておけば、大丈夫でしょう。


これで、プロトポロス、コルレオニス、そして今回と、
一番欲しい馬に出資するできました。

人気を裏付けるような、ツアー映像でしたので、
笑ってしまいましたが、蓋をしてしまえば、
見えるものが見えなくなるものです^^


この馬が普通の馬なら、一から出直しです。

それくらい期待してますし、特別な馬かと思いますよ^^


デビューまで長いですが、無事にターフで走る姿を願って、
楽しみに待ちたいと思います。

ご一緒の皆様、応援してまいりましょう!

ローレル レガテアドール すずらん賞

先週のすずらん賞に出走したローレルのレガテアドールは2着と大健闘でした!

函館2歳Sで先着された馬には逆転することができました。

このくそ暑い時期に4戦もしてくれましたので、
しばらく休養して、寒くなったら、また、その成長した姿を見せてください。

全レース崩れないですね。
こういった馬は、強くなります^^

今回も斎藤騎手の騎乗は良かったですね。
スタートが良かったですが、一旦、控える競馬を今回は教えました。
また、大外を回す競馬も。
後々、これが生きてくるでしょう。


回収率もちょうど150%。


小さい体でよく頑張ってます!




すずらん賞
レガテアドール

すずらん賞

斎藤騎手「逃げた人気馬を見ながら絶好の位置が取れたし、外から上がってきた馬がいい感じに絡んでいってくれたので、このうえないチャンスな展開になってくれました。レガテアも頑張ってくれて勝てると思ったところに、外から一気にこられてしまいましたね。今日は勝ち馬の切れに屈したけど、本当にこれからが楽しみな馬です。返し馬では前肢の動きに硬さを感じたものの、レースでは気になりませんでした。夏に4戦乗させていただいた短期間でも成長を感じているけど、それでもまだ身体に幼さが残るので、まだまだ変わってくれるでしょう」

落合助手「あそこまでいったら勝ちたかったので結果は悔しいけど、正攻法の強い競馬でした。スタートを決めて好位で折り合い、直線でしっかり脚を使うというのは言葉で言うほど簡単ではないので、2歳でやってのけるレガテアは大したものだし、本当によく頑張っていると思います」

キャロットクラブ 申し込み完了

本日より、キャロットクラブの申し込みが開始されました。

昨年は多頭数に申し込みしましたが、
今年は一頭入魂です。

あとは、運を天に任せましょう^^

持ったままでお願いします!

キャロリストを御購入頂いた皆様へのお願い!

日頃より、相馬眼リストをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。



キャロリストを御購入頂いた皆様へ


今年の私のお勧め馬は、97点馬です。

これは現在の相馬眼リストの形式になってから、
過去最高得点を付けた馬ですし、長いこと相馬眼リストを提供してきて、
最高評価をした馬です。

私自身、今年はこの馬だけに一頭入魂する予定です。

希望としては、この馬を確実に取っていただきたいです。

宜しくお願い致します!

キャロットクラブ 相馬眼リスト 

キャロのリストが完成しました。
宜しくお願い致します。

グリーンファーム愛馬会 ニュージェネラル

グリーンの2021年産で出資した、ニュージェネラルが
無事にゲート試験を合格しました。


ニュージェネラル(エルメスグリーン21) 牝
父 ニューイヤーズデイ
1,500万円


募集時
エルメスグリーン21 募集時


8月
ニュージェネラル 8月



この世代は、スルーしようかと思っておりましたが、
ココナラの方でご相談がありまして見てみましたら、
なかなか良い馬体に成長しており、調教の動きも良かったので、
出資を決めました。
なかなか良いトモをしております。


キ甲
背中
トモ
飛節

腹袋
脚元
繫ぎ

毛艶
目元


募集時は、気づかなかったけど、
今なら、その良さがわかります。

相談してくださって、ありがとうございました^^

YGGオーナーズクラブ リナリア

YGGオーナーズクラブの2021年産で出資したリナリアは満口となりました。
ここまで順調に来まして、そろそろ、入厩の様です。


リナリア(サウンドアドバイスの21) 牝
父 アメリカンペイトリオット 募集価格 990万円


アメリカンペイトリオット産駒初出資となります。

値付けがいいですね。
こだわりを感じます^^


募集時
サウンドアドバイス21 募集時


目元が心配でしたが(あの馬に似てる)、馬体が良かったので出資しました。



8月
リナリア 8月



人気クラブにも、これだけの馬体をしたダート牝馬はなかなかいないと思います。

ゆったりとした体つきで、キ甲が深いし、胸が深い。

太陽のような肩をしており、広く、厚く、深く、張りがあります。

圧巻はトモ。

後脚を引いても、内股の筋肉が本物であることがわかります。

そして、幅があるだけでなく、深いです。


後は、走ることに対し、前向きであるかでしょうか?

楽しみですね^^


YGGもがんばれー!





友駿ホースクラブ  グラシリティ

友駿ホースクラブの2021年産で出資したグラシリティが、
ゲート試験を合格いたしました。
結局、満口にはならなかったようです。



グラシリティ(ディオーサシチーの21)  牝
父 ヘニーヒューズ

募集時
ディオーサシチー21 募集時


当歳時に募集されたこの馬体は、さすがに高い点数は付けられなかったです。
どう化けるか全く読めませんでしたが、パーツパーツは良かったので、
それなりの評価はしました。




8月
グラシリティ 8月

すごい変貌のとげようです。
良く言ってます、馬体が急激に良い方向に変化する馬は、
走る馬が多いです。
背たれに見えた背中が、見事なストレート背になりました。
これ来たでしょ^^

友駿も近年調子悪そうですので、この馬でがんばってほしいですね。

2022年産も良い馬がいるかと思います。
じっくり様子見いたしましょう!

友駿ホースクラブ愛馬会 2022年産 相馬眼リスト

うちのキタサン産駒は!

G1のバステトのメイクデビューはびりけつでした。。

育成から、ここまでを考えると、全く乗り込みが足りてないわけですが、
まぁ、そういうレースでしたね。

パドックを見てましても、未勝利にいるような馬ではないです。
問題なければ、もう1戦あるかもしれませんが、今回の内容では
厳しいでしょう。
勿体ないので、地方からの出直しを希望します。


キタサンブラック産駒には毎年期待して、良い馬がいれば出資し、
お勧めしています。
なんとなくですが、キタサンの仔は幼い時には首が細く、馬体が華奢に見え、
急激に成長するパターンが成功例のようです。
イクイノックスしかりソールオリエンスしかり。
なので、募集時に見極めるのはかなり難しいと考えています。


昨年のウインの募集時に一押しし、来週デビューするウインマキシムも
どうやらそのパターンのような気がします。


昨年、インゼルで出資し、お勧めさせて頂いたブラックライズも
そのようなパターンであれば良いですね^^

ブラックライズ
募集時
モーニングリズの21 募集時2

7月
ブラックライズ 7月


馬体重が440kg台で安定して推移していたのが、この3か月で30kgほど増えました。
まだ、成長途上だったようです。
立ち位置が良い馬ですね^^

2020年産 最後の1頭  G1 バステト

一昨年、G1で出資したバステトがデビューを迎えます。

この世代、まだデビューできていなかった最後の1頭で、
キタサンブラック産駒2世代目、イルーシヴパンサーの半妹と、
出資後、さらに期待が大きくなっていましたが、その後、故障と
なにかとついていない馬でした。

記念出走かと思ってましたが、意外とそうでもないかも、、


本日8月9日(水)ポリトラックコースで追い切りました。5Fから70.6-54.1-38.9-11.8秒の時計を併せ馬でマークしています。
「動きは良かったですね。どうやら自分で自分の蹄をぶつけてしまうようで、防止する馬具をつけてからはいい感じです。態勢は整いましたし、今週デビューさせましょう。経験馬相手になりますが、素質でカバーして、いい走りを見せてくれたらと思います」(戸田調教師)


バステト 23 8月


一時は、550kgを超える巨漢馬でしたが、この夏に継続して乗り込めたことにより、
馬体の方もだいぶすっきりとしてきました。

未勝利馬相手に調教が進められていますが、そのレベルなら動けているようです。
ここまで、見守ってきた馬。
一発回答を期待しております。
まずは、無事に。

DMMも そくまん。。

あら、この馬も即満口でしたか!
出遅れた。。

ノルマンディーの4次募集でのパラダイスコーブ21に匹敵する
速さで完売してしまいましたね。

最近のDMMの戦績、社台系馬ではない、産駒の結果がまだ出ていないなど、
不安要素はいくつかあったと思いますが、ドゥラメンテの最後の産駒、厩舎ブランドだけで、
ここまで人気するとは。。。


レインオンザデューンの2022
92点


この馬を今回、一押しさせて頂きました。
が、東サラのエスケイプクローズの22に続き、出資しませんでした。

価格が高いというのもありますが、ドゥラメンテ アレルギーでしょうか^^
今気づきましたが、レッドマグナスが唯一出資したドゥラメンテ産駒でした。
先週の競馬でびりっけつとなり引退となりました。
残念でしたが、妹にがんばってもらいましょう!


この馬とは縁がなかったですが、募集時より、もう1頭気になる馬がいます。
1番押し馬が即満でしたので、さらに気になり始めました。
元来、不得意とする馬体ですが、意外とこれかも。。。
2番手評価した、リスト後ろの方の86点馬です。
どちらかというと、こちらの方があの馬に似てませんかね^^
気にかけて様子見してみてください。

コルレオニス 新馬戦 悔しい 2着 

キャロットで出資したコルレオニスが新馬戦 芝1800mに出走し、
2着でした。
オッズの方は、ガイアメンテが抜けた1番人気で、
ここは、かましたれ!
と思い、単勝勝負しましたが、かまされました。。
まぁ、両メインで取り戻しましたが。

3着以下は4馬身以上離しましたし、この馬も強い競馬をしたのですが、
相手が1枚上でしたね。

にしても、またもやスタートで今度はつまずき、横に流れたので、
ルージュレベッカとおんなじと思いましたが、なんとか立て直しました。

ルメール騎手も全く抑える気がなく、鼻に立ちましたが、
後からの競馬をしてっほしかったですね。

良馬場で見てみたいのと、トモがパンとしてきたら、切れる走法になるかと思います。
その時を待ちましょう。



ダリア賞の方では、ラフィアンのコラソンビートが見事勝利しました!
出資馬ではないですが、一押し(89点)した馬です。
出資頂いた方もおられますので、ほんとにうれしいですね。
さらに上でも活躍してくれるでしょう。

今年のラフィアンには、馬体的にはこのクラスはいなかったですが、
3頭をお勧めさせて頂きました。
87点 1頭、86点 2頭。
86点馬は1頭満口ですが、他の2頭はまだ残口があるようです。
参考になさってみてください!




グリーンファーム愛馬会 2022年産 相馬眼リストのご案内

グリーンのスマラグドスが1勝クラス ダート1800mに出走し2着でした。
芝で新馬戦を勝利した後は、全く歯が立ちませんでしたが、
ダート変更後、前走(5着)、そして今回とこのクラスでは目途が立ちましたかね。
さらなる成長を期待したいところです。


グリーンの2022年産の募集が間もなく開始されます。
昨年募集時は、ピンとこず、様子見しておりましたが、
最後の最後に、エルメスグリーンの21に出資しました。

今年の馬も昨年同様、様子見できないかな?
無理か!

良い馬だと思います。

グリーンファーム愛馬会 2022年産 相馬眼リストを作成しました。
出資のご参考になさってください。

グリーンファーム愛馬会 2022年産 相馬眼リスト

シルク 2022年産 1次募集 お勧めした馬

シルクお祭り、お疲れさまでした。

3回目の中間発表を見てみますと、人気した馬は以下のような感じですかね。

第1位  39.トレジャーステイト22  84点
第2位  53.サロミナ22        84点
第3位  69.マルーンエンブレム22 84点
第4位  48.エスメラルディナ22   84点
第5位  52.ガルデルスリール22  89点


トレジャーステイトの仔が一番人気ですか!
感慨深いです。
ピースオブエイトを一頭入魂でお勧めし、
昨年の半弟も高評価しお勧めしましたが、
この仔の馬体は水準だと思います。

サロミナの仔はサリオスをお勧めしましたが、
年々繁殖力が衰えているように感じます。
この仔も水準評価でした。

3番人気、4番人気の仔も水準評価です。

5番人気のガルデルスリール22は関東馬で唯一お勧めさせて頂いた馬でしたが、
この馬、なんでこんなに人気したのでしょうかね!?


今回のシルク募集で私がお勧めさせて頂いた全5頭です。
馬体の真実オフィシャルサイト ストアページより)



関東編からは、以下の4頭をお勧めしました。


16.ユキチャン22 牝

89点


一つ上の姉もお勧めしましたが、見事、新馬戦を快勝しました。

この馬も姉に劣らず、好馬体だと思います。

ポリアフ(元出資馬)以来の鹿毛にでましたが、どうでしょうか?

脚長で首バランス、馬体バランスの良い馬です。

キ甲が発達しており、背中も良い感じです。

肩、トモの筋肉量もある馬です。

胸が深いですね。





21.クインアマランサス22 牡

88点

毛艶が良く、腹袋の張りが目を引きます。

キ甲から背中にかけてのラインが良い感じです。

繫ぎの角度は良く、爪は薄く、綺麗に揃っていますね。

肩、トモの筋肉量のある馬です。

この馬も胸が深いです。





24.ウィクトーリア22 牡

88点

寸の詰まったコンパクトな馬体ですが、

立ち位置が良く、首バランス、馬体バランスが良いです。

肩、トモの筋肉量が豊富にあり、柔らかい筋肉質です。

左後一白ですね。





33.シャンハイロック22 牡

92点

父シルバーステートを彷彿させる好馬体の持ち主です。

腹袋はしっかりしており、トモの容量が大きいです。

見た目よりも柔らかい動きをしています。

この馬も左後一白ですね。





関西編からは、以下の1頭をお勧めしました。


52.ガルデルスリール22 牡

89点

キ甲が発達しており、キ甲の高さのある馬です。

皮膚が薄く、毛艶がいいですね。

贅肉が少ないため、ボリューム感を感じないかもしれませんが、

肩、トモの筋肉の発達した馬です。

首の動きが良く、柔らかいですね。

踏み込みも良いです。





相馬眼リストのご購入誠にありがとうございました。
希望される馬に出資できることを願っております。


~~ チーム馬体の真実 ~~


YGGオーナーズクラブ 先行募集結果

YGGオーナーズクラブ 先行募集結果発表がありました。

満口馬は次の3頭でしたね。

・ウェルアウェイ2022
・ブロードハースト2022
・トーキー2022

順当だと思います。



この中で、私がお勧めした馬は、

ブロードハースト2022 牡
父 シュヴァルグラン
87点

ブロードハースト22 募集時


2歳新馬が好調なシュヴァルグラン産駒。
毛艶が良くて、腹袋の張りのある馬ですね。

肩の筋肉は広く、深く、高さがあります。

内股の筋肉はまずまずありますね。

歩様は、少々ふらふらしていますが、
若仔特有のもので、あまり気にしていません。


申し込みされた方は、無事にゲットできると良いですね。



その他の満口馬は、

・ウェルアウェイ2022  85点
・トーキー2022  84点

2頭とも悪くはないと思います。

シルク 一頭入魂

先週の新馬勝ち馬。

シルクホースクラブのカンティアーモが新馬勝ちを収めました。
レコードで最後差し返す、根性を見せましたね。
おめでとうございます。

シルク
カンティアーモ
84点

募集時馬体評価は水準以上。



シルクの方で、2回目の中間発表がありました。

んーー、取れてましたね。。。


一頭入魂です!


おめでとうございます^^

ココナラお問い合わせ

ココナラの方に、シルク募集馬のお問い合わせがありましたので
ご紹介します。


-------------------------------------------------------------------

いつもありがとうございます。

サンデーでは無事に良い馬が取れたようですね。
おめでとうございます。

同様に今回依頼のあったシルクの3頭について、私見を述べさせて頂きます。



85点

良血馬ですね。
馬体は水準以上です。

首の長さがあって、質感も良く、筋肉量もまずまずで、
首元のしっかりした馬です。

肩の広さ、深さはまずまずあり、トモの幅もまずまずあります。

繫ぎの角度、深さは良いですね。爪も薄く揃っています。

腹袋の張りもなかなかあります。

繫ぎの角度は良く、爪も薄く揃っています。


この馬で気になるのは、3つほどあって、
1つ目は、胸の深さが物足りないです。
2つ目は、背中のラインが一流馬のそれではないです。
3つ目は、腹袋の張りが物足りないです。

歩様は、前脚は真っすぐ出て良いのですが、後脚が微妙に左右に揺れています。
踏み込みに力強さがないです。

馬体もいま一つですし、歩様もいま一つですので、価格に関係なく、
あまりお勧めできません。





86点

馬体は水準以上で良いと思います。

毛艶の良い馬ですね。

首の質感は良く、首元も良いかと思います。

肩はなかなか良く、高さ、深さがあります。

トモの幅はあり、内股の筋肉もなかなかです。

背中のラインもなかなか良いです。

馬体で気になるところは、胸の深さが物足りないです。

脚元の力強さは、一流馬のそれではないです。


歩様は真っすぐスムーズに歩いています。





85点

馬体は水準以上です。

首バランス、馬体バランスはなかなか良い馬です。

肩は広く、張りがあり、形が良いです。

トモの隆起、幅、深さはなかなかあります。

繫ぎの角度は良いです。

馬体で気になるのは、キ甲から背中にかけてのラインがもう一つです。
トモの深さはそこまでないです。

歩様は真っすぐ、スムーズに歩いています。




依頼のあった3頭は、いずれもなかなか良い馬だと思います。
その中でも、・・・をお勧めさせて頂きます。


ご検討なさってみてください。


-------------------------------------------------------------------

以上です。

お気軽にお問い合わせください。

最後の一押しをさせて頂きます

DMMバヌーシー 2022年産 相馬眼リスト

シルク一次募集が終われば、今度はDMMの2022年産の本募集が開始されます。
昨年と比べ、いろんなクラブが募集時期を前倒ししている印象です。

なかなか、私の方も忙しくしております^^

ところで、今回のDMMで募集されている馬は大物かもしれませんね。
ラブズオンリーユー23も高評価しましたが、
この馬も勝るとも劣らない好馬体の持ち主だと思います。

相馬眼リストを御購入頂いた皆様には、
この馬の良さを詳細に解説しております。


是非、一度、確認なさってみてください!

DMMバヌーシー 2022年産 相馬眼リスト

佳き馬に出会えますように^^

シルク募集 ココナラ回答

ココナラの方でシルク募集馬の馬体評価依頼がありましたので、
ご紹介します。




おひねりありがとうございました!

それでは、馬体評価になります。


まずは、お友達お勧めの4頭からです。



88点

すみません。この馬は私もお勧めでした。
ただし、お勧め馬の中でも下位です。

首は長いです。
立ち位置は良いです。
首バランス、馬体バランスはなかなか良いかと思います。

背中のラインはまずまず良いかと思います。

肩の厚み、筋肉量はあります。

トモの幅はあり、内股の筋肉はしっかりと付いています。

馬体でいま一つと思うところは、上と戦うには、
胸の深さ、キ甲の深さ、トモの隆起、腹袋の張りが物足りないです。
あと、脚元はそこまで力強さのある馬ではないです。

歩様はわりかし、柔らかめで、スムーズに歩けています。
首の動きは悪くないですが、すごく良いわけではありません。
集中力はそこまでないですね。
あと、右後脚が着地する際に少し右に流れます。
着地する寸前に軌道がずれる馬は、今のところあまり
良い印象ではないです。





84点

馬体は水準です。
キ甲の深さはまずまず良いかと思います。

馬体で特に物足りないと思うところは、
内股の筋肉量と太ももの幅です。

歩様は厳しめに言えば、あまりよろしくないです。
まず歩幅が小さい。
次に前脚の送りが真っすぐに出ていません。
内側から外に出しています。
あと、集中して歩けていないですね。





85点

馬体は水準以上です。
体幹のしっかりした馬ですね。

肩の広さ、張り、深さはあります。
キ甲の幅はあり、背中のラインも良いです。

トモの隆起、幅はなかなかあります。

飛節の形は良いです。

馬体で少しだけ気になるのは、
腰角の位置と立ち位置です。
あと、筋肉が少し硬めです。


歩様は前後の送りは良いです。
首もまずまず使えています。
微妙に腰の左右動、上下動があります。





84点

馬体は水準です。
トモの隆起、幅は良いと思います。

繫ぎの角度、爪はなかなか良いです。

馬体で気になるところは、背たれではないですが、
あまり良い背中ではないです。

肩の筋肉量はそこまでないです。

あと、飛節の締りがいま一つです。

歩様はスムーズで、後脚の送りなどは良いです。
右前脚の軸が見た目でずれていますね。
これはないです。




続いて私がお勧めする馬です。


1頭は先に申し上げた通りです。



89点

馬体はかなり良いです。

目つきがいいですね。

立ち位置が良いです。
首バランス、馬体バランスが良いです。

肩は筋肉量があって、張りがあり、形が良いです。

キ甲の高さ、深さ、幅があります。

キ甲から背中のラインが良く、腰角の位置が良いです。

トモは隆起しており、幅があり、深さはまずまず良いです。

脚が長いですね。

胸の筋肉は発達しており、胸が深いです。

腹袋の張りがあります。

繫ぎの角度は良く、爪の形が良いです。


馬体に欠点らしい欠点はないですね。


歩様は柔らかく、スムーズで、力強いです。
前後の脚の送りは良く、集中して歩いています。


※この馬、お勧めです!




88点

馬体はかなり良いです。

キ甲が発達した馬で、
キ甲から背中のラインが良く、腰角の位置が良いです。

肩の広さ、トモの幅はなかなか良いと思います。

腹袋がしっかりしていますね。

脚元は丈夫そうです。


歩様は柔らかい動きをしています。
脚の送りはなかなか良いと思います。




92点

今回の募集馬で一押し馬です。

首バランス、馬体バランスが良いです。

キ甲から背中のラインが素晴らしく、腰角が素晴らしいです。

肩の張りがあり、肘離れが良いです。

トモの幅、内股の筋肉は良いです。

飛節が発達しており、後管の長さ、太さが良いです。

腹袋はしっかりしています。

繫ぎの角度は良く、爪は薄く揃っています。


歩様は首の動きが良く、集中して歩いています。
弾力があり、リズミカルですね。


※馬体はG1級だと思います。結果は?





89点

馬体はかなり良いです。

首の付き方が良いです。

キ甲が発達しています。

皮膚が薄く、毛艶が良いです。

胸前の筋肉が発達しており、胸が深いです。

肩、トモの筋肉はなかなかあります。

脚元はしっかりしていますね。


歩様は、体と首の連動の良い馬です。
真っすぐに歩いてますね。


中京記念 ルージュスティリア がんばりました!

本日の中京記念に出走したルージュスティリアは3着とがんばりました。

馬はがんばりましたが、またもや危険騎乗で、今回は
あわや大惨事となるところでした。



デムーロ(ディヴィーナ 緑帽子)にマークされ、先にまくられます

中京記念5
中京記念⑤


素人目から見て、この場面が本日の天王山だったかと思います。
この時、デムーロの動きに全神経を集中して、瞬時にルージュスティリアを動かし、
ディヴィーナを抜かせず、さらに外にはじき出すくらいの騎乗をすべきでしょう。


結果、一瞬の判断が遅れて、ディヴィーナの後ろから上がっていきますが、
後手を踏んだため、みるみる、サブプライムアンセムとの距離が縮まります。
映像からではわかりませんが、おそらく、あわや転倒するのではという勢いで、
前後の体が沈みましたから、サブプライムアンセムと接触したのではと見ています。


前駆が落ちる
中京記念⑦

後駆が落ちる
中京記念⑧

馬が立て直す
中京記念⑨



ゲート内で地面を何回も蹴るくらい、馬は気合いがのってましたし、
最後あきらめずによく3着まできました。
脚が痛かったのでしょう、
直線は本来のフットワークではなかったです。


この方は、慌てるのか、ピンチの後に馬を危険にさらします。
それか、馬が思った以上のアクションをするのか、うまく乗りこなせていない印象です。


馬が無事であることを祈るのみです。